愛犬とキャンプ!安全で効果的な虫除け対策9選|マダニを見つけた時の対処方法も
- 愛犬とのキャンプではどんな虫除け対策をしたらいいの?
- 舐めても安全な虫除けはあるの?
- 香りがキツくない虫除けは?
- マダニを見つけた時の対処方法は?
今回は以上の疑問を解決します!
実は愛犬の虫除け対策は飼い主以上に必須です。
何も対策をしないと蚊やマダニ、ノミに刺される可能性があり大変危険。
なぜなら最悪の場合重篤な感染症を引き起こす可能性があるからです!
・予防すべき虫
・なぜ危険なのか
・どんな対策方法があるのか
1、フィラリア駆除薬を飲ませる
2、ノミ・マダニ駆除剤を滴下する
3、スプレーをかける
4、蚊取り線香
5、防虫服を着せる
6、虫除け首輪
7、ドッグコットを使う
8、草むらに入れない
9、涼しくなったらテント内で過ごす
【愛犬とキャンプ】予防すべき虫と刺された時の症状
キャンプで特に予防すべき虫は以下の3種類です。
- 蚊
- マダニ
- ノミ
主な症状は以下の通りです。
ノミ マダニ 蚊 症状 かゆみ 皮膚炎
アレルギー反応
炎症 かゆみ
アレルギー反応
血液循環障害 運動不耐性
咳
腹水
呼吸困難
出典:アニコム損害保険
【愛犬とキャンプ】安全な9つの虫除け対策をご紹介
愛犬にとって安全な虫除け対策9つをご紹介します。
- フィラリア駆除薬を飲ませる
- ノミ・マダニ駆除剤を滴下する
- スプレーをかける
- 蚊取り線香
- 防虫服を着せる
- 虫除け首輪
- ドッグコットを使う
- 草むらに入れない
- 涼しくなったらテント内で過ごす
フィラリア駆除薬を飲ませる
フィラリア対策の駆除薬は毎月飲ませます。
駆除薬は「錠剤タイプ」と「チュアブルタイプ」などがあります。
それぞれの愛犬が食べやすいタイプを選びましょう。
駆除薬は動物病院で購入することができます。
ノミ・マダニ駆除剤を滴下する
犬の皮膚に滴下します。
こちらも毎月投与します。
もしマダニを発見したら
マダニを発見しても素手で触らないようにしましょう。
発見した場合は専用のマダニ取りで回収します。
ノミキャッチャーというノミ取りグッズもあります。
虫除けスプレー
虫除けスプレーは数多く種類がありますが、愛犬が舐めても安全なタイプを使いましょう。
こちらは子供や子犬にも優しい完全無添加のスプレーです。
蚊取り線香
匂いのキツくない愛犬用の蚊取り線香を使いましょう。
こちらは天然素材100%できている蚊取り線香です。
防虫服を着せる
防虫成分が含まれた服を着ることで蚊などが寄り付かなくなります。
虫除け首輪
防虫加工が施された首輪もあります。
ドッグコットを使う
ドッグコットを使うことも防虫対策になります。
地べたにそのまま寝そべるとマダニやノミなどが体に付きやすいです。
また、愛犬の体も汚れにくいです。
キャンプでオススメのドッグコットについてはこちらの記事でご紹介しています。
キャンプにオススメ!愛犬用折り畳みベッド(ドッグコット)、乗らない場合は?
草むらには入れないようにする
草むらにはできる限り入れないようにしましょう。
草が生い茂っている場所にはマダニやノミが多く生息しています。
涼しくなったらテント内で過ごす
日が沈んで涼しくなると蚊は活動的になるのでテント内で過ごすようにしましょう。
4面がメッシュになっているスクリーンタープは防虫対策になるのでオススメです。
犬連れキャンプにオススメのテントについてはこちらの記事でご紹介しています。
犬連れキャンプにおすすめのテントとは?愛犬と一緒に快適に過ごせるテント&スクリーンタープをご紹介
まとめ|愛犬の虫除け対策はキャンプ前から始めておこう!
愛犬にとって安全な虫除け対策9つをご紹介しました。
- フィラリア駆除薬を飲ませる
- ノミ・マダニ駆除剤を滴下する
- スプレーをかける
- 蚊取り線香
- 防虫服を着せる
- 虫除け首輪
- ドッグコットを使う
- 草むらに入れない
- 涼しくなったらテント内で過ごす
上記の対策をしても完全に防ぐことは不可能です。
実際にマダニが付いていた時のことも考え、マダニ取りを用意しておきましょう。
テントや自宅に入る前にノミ取り器でノミを取り、マダニのチェックを必ず行うようにしましょう。
また、これからキャンプを始めたい人は以下の記事をご覧ください!
愛犬とのキャンプの始め方!必要なグッズからキャンプ場まで徹底解説!
これからキャンプを始めたい! 愛犬も一緒に行ける? 何を揃えたらいいのかわからない。 犬連れキャンプの仕方を1から教えてほしい!犬連れキャンプでは事前準備や下調べをしないと愛犬はもちろんのこと、飼い主にもス[…]