- ラフウェアの首輪(カラー)ってどうなの??
- 実際の使用感や口コミが知りたい!
- どれを選んだらいいの?
ラフウェアの首輪を選ぶ際は、実際に購入した人の口コミや評判を参考にすることが重要です。
口コミや評判を見ずに購入してしまうと、「使い勝手が悪い」、「すぐに抜けてしまう」ということがあります。

この記事では実際の利用者を対象にネットアンケートを実施し、リアルな口コミを集めて紹介しています。
全7種類の機能性や素材の比較もしているので、自分に合った首輪がどれなのかがわかります。
犬用アウトドアブランドとして30年の歴史を誇る「ラフウェア」。
首輪(カラー)はラフウェア製品の中でも1,2を争う人気商品です。
愛犬と一緒にキャンプや登山、水遊びなどハードに使われる場合にはぜひオススメ!
ラフウェアの首輪(カラー)の種類は7種類!それぞれの口コミは?
現在(2025年1月)販売されているラフウェアの首輪(カラー)は以下の7種類。
- ウェブリアクションカラー
- フロントレンジカラー
- チェーンリアクションカラー
- ノットカラー
- ハイ&ライトカラー
- クラッグカラー
- トップロープドッグカラー
アンケート調査を実施し、愛用者のリアルな口コミをまとめました。
良い口コミからイマイチな口コミまで種類ごとに紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
ウェブリアクションカラー
ハーフチョークのカラーです。チェーンではなくテープになっているので、愛犬の首への負担も少ないです。
ウェブリアクションカラーの口コミ
チワワ:(4kg)、サイズ:28~36
シンプルな作りで非常にかわいらしく、ワンポイントのロゴが非常にいいと思いました。バックルの部分か、確実に固定されており、抜けてしまう心配もありませんし、アルミ製のため、犬自体に負担がかからないような構造になっているのも嬉しいことです。
チワワ:(4kg)、サイズ:43~51
巻きつけるところがテープでできているのでワンちゃんの首に優しいところです。クリップもプラスチックなので付けやすい所もいいです。
ビーグル:(6kg)、サイズ:51~68
お散歩が大好きなビーグルなので、しっかりと固定できるウェブリアクションカラーは良いアイテムです。よく散歩に行くので、留め具の付け話も楽で助かります。
チワワ:(4kg)、サイズ:28~36
ラフウェア以外の紐だと金具の接合部分が小さすぎて、他のメーカーのリードに接続できないという点が汎用性が低いなというのを感じました。
チワワ:(4kg)、サイズ:43~51
クリップのところがプラスチックでできているので、長年使っているとおそらく脆くなってくるところが少しイマイチだと思います。
ビーグル:(6kg)、サイズ:51~68
ビーグルは運動が大好きなので、首輪がくい込んでしまうのが少しかわいそうだと思いました。ベルトももう少し太い方が負担がかからなくていいのかなと思いました。
フロントレンジカラー
1番オーソドックスなタイプ。どれにするか迷った場合や初めて購入する際にオススメ。
カラーも12種類と1番多いです。
フロントレンジカラーの口コミ
柴犬:(7kg)、サイズ:51~66
人間のベルトに巻くような作りなので付け外ししやすいです。重すぎる事も無くワンちゃんも快適そうにしています。
パピヨン(6~7kg)、サイズ:28~36
軽量なので犬の首に負担がかかりにくいのが良いし、ワンポイントも可愛くて高級感もあることや丈夫な点も気に入っています。
ミックス(10kg)、サイズ:28~36
シンプルな色なので、リードの色や犬の毛色にも合わせやすく、飼い犬の首にも取り付けやすかった所です。また、ある程度の太さがあって長さの調節もでき、テープ部分の素材もしっかりとしていました。多少の動きや汚れにも対応している所が、良かったです。
トイプードル(3kg)、サイズ:36~51
ラフウェアの首輪は可変式でありサイズ調整が可能であるため、小型犬であればそれぞれの調整が可能というのが汎用性が高いと感じました。
柴犬:(7kg)、サイズ:51~66
少し作りが安っぽいところです。金額は2000円ぐらいするのですが、そうは見えないのが少し残念なところではあります。
ミックス(10kg)、サイズ:28~36
テープ部分があまり柔らかさがなくてしっかりとしている分、犬がリードを付けて引っ張るなどすると太さがあっても、首の部分がやや締め付けられるような形になるのが良くなったです。活動的な犬だと首に余裕があっても、少し苦しくなってしまう所がイマイチでした。
トイプードル(3kg)、サイズ:36~51
内側は擦れないようにファーのような優しい素材で作られていますが、長期間使用していくと削れてしまっています。
チェーンリアクションカラー
実際に我が家が使用しているタイプで、ハーフチョークになっています。
我が家の愛犬はひっぱり癖や拾い食いしてしまうので、愛犬の動きを制御する必要があります。
しつけたい場合や動きを制御したい場合にはオススメ。
チェーンリアクションカラーの口コミ
コーギー:(8kg)、サイズ:51~66
ヤンチャなワンちゃんなので、汚れに強いのが良いです。また、装着しやすいので、嫌がっていても着けやすい。
柴犬(10kg)、サイズ:28~36
色のカラーバリエーションがとても多くて飼い主らしても楽しむことが出来るのが良いと思います。特別機能に特徴があるわけではないですが、総合的にみるとお勧めすることが出来ると思います。
ダックスフンド(7kg)、サイズ:36~51
チェーン部分もあるので耐久性犬も安心ですし外れにくいので、力のあるワンちゃんでも安心して使えると思います。反射素材もあるのが安心。
コーギー:(8kg)、サイズ:51~66
普通の首輪などに比べて少し重いのが気になりました。小柄なワンちゃんには辛いと思います。中型犬に向いています。
柴犬(10kg)、サイズ:28~36
装着が少し難しいのが残念です。金具などが強すぎて女性が装着するときに力がいるので不便だと思いました。また少し値段が高いのも残念です。
ダックスフンド(7kg)、サイズ:36~51
少し重いと感じるワンちゃんもいるかもしれませんし、チェーンがやはり音が鳴るので気になる人は気になるかもしれません。
ノットアカラー
唯一のロープタイプのカラー。通常の首輪よりも目立ちにくいです。
ハイ&ライトカラー
1番軽量で愛犬への負担が少ないタイプ。できるだけ負担をかけたくない場合や小型犬にはオススメ。
クラッグカラー
クラッグカラーの口コミ
柴犬:(8kg)、サイズ:28~36
私の場合は、夜間ずっと焚き火をして過ごす事が多いので反射素材の糸を使用したクラッグカラーの方が犬の位置や動きが分かって良いと思い購入していますが、色の濃いグラナイトグレーからブルーダスクまでカラーバリエーションが多く選ぶのも楽しく、ラフウェアのエンブレムが可愛く好きです。
ジェットランドシープドッグ(14kg)、サイズ:36~51
首周りの毛がふわふわしている犬種だけどそれに埋もれないカラーが気に入って購入しました。色や配色の展開が多く愛犬に合った色を選べる!
よく走り回る犬でも首輪が軽いので負担は少ないのかなと思っています。サイズ選びがうまくいったのでとてもフィットしていて、しばらくはリピートしていきたいと思います!
トイプードル(4kg)、サイズ:36~51
人気のメーカーなのでデザインも可愛らしく、汚れにも強くベルトのように頑丈なところです。値段なりに良いと思います。
トイプードル(4kg)、サイズ:28~36
とても軽量なので小型犬に向いています。デザインもラフウェアらしく可愛いので安っぽくも見えません。付け外しもやりやすく、汚れにくいです。
黒柴ミックス(8kg)、サイズ:28~36
ラフウェアのクロックカラーは、反射素材の糸を使用しているので夜間でも安全に散歩が出来るのが良い点です。プラスティック素材を使用しているので、軽量な首輪なので犬の体に負担が少ないです。
柴犬:(8kg)、サイズ:28~36
夜間目につきやすいのでクラッグカラーを購入していますが、プラスチックバックルが少し安っぽく見えるし、可能ならばウェアリアクションカラーの様に可動域がテープになっていると更に使いやすいと思う。
ジェットランドシープドッグ(14kg)、サイズ:36~51
サイズ選びが少し難しいかもしれない。調整幅が多くは無いので失敗すると使うこと自体難しいと思いました。
そしてメリットが多い分、金額は他のものより少し高いです。愛犬に合ったサイズや形をしっかり選ばないと無駄な買い物になってしまうのでネット注文は注意です!
トイプードル(4kg)、サイズ:36~51
小型犬のワンちゃんには少し重く感じているのかなと嫌がる素振りもあったことです。小型犬にはもう少し軽いものでも良かったかもしれません。
トイプードル(4kg)、サイズ:28~36
ラフウェアは好きなのですが、これで4000円は少し高いと感じるかもしれせん。認知度も上がり2000円くらいになれば嬉しいです。
黒柴ミックス(8kg)、サイズ:28~36
悪い点は少ないですが、もう少し価格が安いと嬉しいです。近くに売っているお店が少ないので、通販を利用しないと買えないのが不便です。
トップロープドッグカラー
バックルの部分が金属でできています。
他のカラーはプラスチック製ですので、それらに比べると耐久性があります。
力の強いワンちゃんなどにオススメです。
比較表
耐久性 | 反射するか | ハーフチョークか | カラー数 | 金額 | |
---|---|---|---|---|---|
ウェブリアクションカラー | ◯ | ◯ | ◯ | 3 | 3,300円 |
フロントレンジカラー | ◯ | ◯ | × | 12 | 2,530円 |
チェーンリアクションカラー | ◯ | ◯ | ◯ | 3 | 4,180円 |
ノットアカラー | ◯ | ◯ | × | 6 | 3,278円 |
ハイ&ライトカラー | △ | × | × | 2 | 3,300円 |
クラッグカラー | ◯ | ◯ | × | 6 | 4,950円 |
トップロープドッグカラー | ◎ | ◯ | × | 3 | 5,750円 |
ラフウェアの首輪(カラー)|口コミ
良かった口コミとイマイチな口コミをまとめました。
良かった口コミまとめ
- シンプルな作りで可愛らしい
- アルミ製で犬の体に負担がかかりにくい
- バックルはプラスチック製で着脱しやすい
- テープ素材のため首に優しい
- カラーバリエーションが豊富
- 汚れに強い
- 夜の視認性が高い

イマイチな口コミまとめ
- 小型犬には重い
- テープ部分が硬いので肌が弱い犬種には不向き
- バックルが安っぽく見えてしまう
- 他の製品よりも高い
- 半年で色落ちしてきた

ラフウェアの首輪(カラー)を約4年間使用して感じた3つの良かった点とイマイチな点
個人的に使用してみて感じた良かった点とイマイチな点を紹介します。
実際に4年間使用した首輪の画像もあるので参考にしてください。
3つの良かった点
- 耐久性がある
- 着脱しやすい
- カラーが豊富
耐久性がある
1番良かった点は耐久性です。
我が家はキャンプに登山、水遊びなどハードに使用しています。
ホームセンターで購入した首輪は半年ほどでほつれてきましたが、ラフウェアの首輪は4年間使用しても一切ほつれがありません。
購入時と比べて劣化した点は、「色のくすみ」と「金具の傷」のみです。
耐久性を求めるならラフウェアの首輪がオススメです。





着脱しやすい
我が家が使用しているチェーンリアクションカラーは、着脱がしやすいです。
バックルが付いておらず頭から被せるだけで装着できます。
首輪の装着を嫌がる場合でも一瞬で装着できるので、愛犬への負担も少ないです。
カラーが豊富
ラフウェアの首輪はカラーが豊富です。
中でも1番種類が豊富なフロントレンジカラーのデザイン数は12種類。
他メーカーでは見られないグラデーションががったデザインが多いです。
機能性よりもデザインを重視する場合にもオススメです。
イマイチだった点
サイズ調整しづらい
良い点ばかりでしたが強いて言うなら、首輪の大きさを調整しづらい点がイマイチでした。
首輪のベルトは硬い素材のため、バックルをスライドしづらいです。
一般的な首輪は穴の位置をずらすことで調整できますが、ラフウェアの場合はバックルで調整します。
調整のしにくさはありますが、ハードに使用してもズレたことは1度もありませんでした。
逆に言うと、1度調整すればズレることはないので、安心して使用できます。
ラフウェアの首輪(カラー)はどれがオススメ?
種類がたくさんありすぎてどれを選べば良いか分からない!
そんな人は以下を参考に選んでください。
特にこだわりがない人
フロントレンジカラー
クラッグカラー
躾をしたい、愛犬を制御したい人
ウェブリアクションカラー
チェーンリアクションカラー
愛犬に負担をかけたくない人
ハイ&ライトカラー
一風変わったタイプが欲しい人
ノットアカラー
ラフウェアの首輪(カラー)はアウトドアにオススメ!
ラフウェアの首輪(カラー)はキャンプや登山、水遊びといったアウトドアでの利用にオススメです。
実際に4年間使用しその耐久性を実感できました。
ラフウェアは犬用アウトドア製品の先駆けにもなったブランドなので、安心して使用できます。
愛犬と一緒にキャンプや登山など、ハードに使われる場合にはぜひオススメ!
