【コールマン タフスクリーン2ルームハウス LDX+】は夏でも涼しく快適!20泊して感じたメリット・デメリット。

【コールマン タフスクリーン2ルームハウス ldx+】は夏でも涼しく快適!20泊してみて感じたメリット・デメリット。

2018年に発売以来、大好評の「タフスクリーン2ルームハウスLDX+」。

タフスクリーン2ルームハウスLDX+は、ダークルームテクノロジーが採用されているので夏でも涼しく快適に過ごせるテントです。MDXに比べて広いのでゆったりと過ごせます

すでに生産が終了している商品なので数に限りがあります(今はアマゾンや楽天で購入できます)。

コールマン タフスクリーン 2ルームハウス ldx+が選ばれる3つの理由!

 

室内はとにかく涼しい。その理由はダークルームテクノロジーが搭載されていて、日光の90%以上をブロックしてくれるからです。
夜間の街灯がつけっぱなしのキャンプ場や夏の早朝は光が入り込み目が覚めてしまいますが、日光や外の街灯も気にならず朝までぐっすり眠ることができます。
大人2人、子供3人家族でもでも広々感じるほど広さに余裕があります。高さも十分にあるのでリラックスできる空間です。

コールマン タフスクリーン2ルームハウス LDX+の口コミをチェック!

【コールマン タフスクリーン2ルームハウス LDX+】基本情報

【コールマン タフスクリーン2ルームハウス LDX+】基本情報

スペック

耐水圧

フライ/約3,000mm(寝室)、約2,000mm(リビング) フロア/約2,000mm ルーフ/約3,000mm

定員

4~5人用

インナーサイズ

約300×250×185(h)cm

本体サイズ

約610×365×220(h)cm

収納サイズ

約φ36×75cm

重量

約20kg

材質

フライ/75D ポリエステルタフタ(ダークルーム、UVPRO、PU防水、シームシール)インナー/68D ポリエステルタフタ フロア/210D ポリエステルオックスフォード(PU防水、シームシール) ポール/(リビング)アルミ合金 約φ16mm  (寝室)アルミ合金約φ14.5mm (リッジ)アルミ合金 約φ11mm (キャノピー)スチール約φ19mm(180cm)

仕様

キャノピー、メッシュドア、ベンチレーション、メッシュポケット、コード引き込み口、サイドウィンドウ、ランタンフック、吊り下げ式インナーテント

付属品

ルーフフライ、キャノピーポール×2、ペグ:プラスチック×8本、スチール×18本、ロープ、ハンマー、収納ケース

 

コールマン タフスクリーン2ルームハウスの寸法
出典:コールマン

詳細

【コールマン タフスクリーン2ルームハウス LDX+】最安値はアマゾン

タフスクリーン2ルームハウス LDX+をどこで購入すれば1番安く買えるかを徹底調査しました。今回はアマゾン、楽天、ヤフー、公式サイトで調査を実施

その結果、アマゾンでの購入が1番安く買えることが判明!

コールマンタフスクリーン2ルームハウスLDX+
コールマンタフスクリーン2ルームハウスLDX+
コールマンタフスクリーン2ルームハウスLDX+
コールマンタフスクリーン2ルームハウスLDX+

【コールマン タフスクリーン 2ルームハウス LDX+】3つのメリットとデメリット

【コールマン タフスクリーン 2ルームハウス ldx+】3つのメリットとデメリット

タフスクリーン2ルームハウスLDX+で実際に20泊してみた我が家が感じたメリット・デメリットについて解説します。

3つのメリット

【コールマン タフスクリーン 2ルームハウス ldx+】3つのメリット

メリットは以下3つ。

  • 炎天下でも涼しい
  • 朝も快適に起きれる
  • 広くて快適

炎天下でも涼しい

夏でも涼しいタフスクリーン2ルームハウスLDX+

タフスクリーン2ルームハウスLDX+の室内はとにかく涼しいです。その理由はダークルームテクノロジーが搭載されていて、日光の90%以上をブロックしてくれるからです。

まるで日傘の下にいるような感覚。

・日光を90%以上ブロック

・UV遮蔽率99.99%

・テント内温度差最大13.5℃

我が家の愛犬も外より涼しいと感じているようで、自ら中に入ってきました。

朝も快適に起きれる

テント内が暗いので朝まで快適に眠ることができます。

夜間の街灯がつけっぱなしのキャンプ場や夏の早朝は光が入り込み目が覚めてしまいます。

タフスクリーン2ルームハウスLDX+なら日光や外の街灯も気にならず朝までぐっすり眠ることができます。

広くて快適

タフスクリーン2ルームハウスLDX+はMDXに比べて奥行き、横幅、高さが大きいです。

本体サイズインナーサイズ重さ人数
LDX610x365x220(高さ)300x250x185(高さ)20kg4~5人用
MDX560x340x215(高さ)300x250x175(高さ)19.5kg4~5人用

価格の違いによりMDXかLDXで悩みましたが、アマゾンなら定価のMDXよりも安い価格で購入できるのでLDXを購入。テントは大きいに越したことはありません。

重さも0.5kgしか変わらず、畳む時も差があるほど大きくありません。

3つのデメリット

【コールマン タフスクリーン 2ルームハウス ldx+】3つのデメリット

デメリットは以下3つ。

  • 室内が暗い
  • 冬は寒い
  • カラーがおしゃれではない

室内が暗い

コールマン タフスクリーン2ルームハウス LDX+
インナーテントなしの状態

日光をほとんど遮断するので寝室側は日中でも暗いです。

わんグリーン
わんグリーン
リビング側は通常の生地なので明るいです!

 

しかしタフスクリーン2ルームハウスMDX/LDX+の寝室側には窓があるので、光を取り入れることができます。

通常のタフスクリーン2ルームハウスにはない窓です。

寝室側にスカートがない

コールマン タフスクリーン2ルームハウス LDX+

冬のタフスクリーン2ルームハウスMDX/LDX+は寒いです。

なぜなら寝室側にスカートがなく、下から風が吹き込みやすいから。

リビング側にスカートはありますが、ペグで固定することができません。

本格的に冬キャンプを楽しみたいなら、フルスカート付きの「MASTER SERIES」がオススメ。

タフスクリーン2ルームハウスMDX/LDX+でも冬キャンプを乗り切る方法はあります。(アンカー)

カラーがおしゃれではない

コールマン タフスクリーン2ルームハウス LDX+

タフスクリーン2ルームハウスMDX/LDX+のカラーは「薄いグレー」

人によると思いますが、個人的にはあまり好きなカラーではありません。

おしゃれなテントのカラーといえばベージュのイメージがあります。

おしゃれなテントが欲しい人には不向きかも。

【コールマン タフスクリーン2ルームハウス LDX+】口コミ

【コールマン タフスクリーン2ルームハウス ldx+】口コミ

「コールマン タフスクリーン2ルームハウス LDX+」の実際の利用者を対象にネットアンケートを実施しリアルな口コミを集めました。良いクチコミからイマイチなクチコミまで幅広く紹介しているので参考にしてください。どれも楽天やアマゾン、公式サイトにはない口コミです。

口コミ

使用人数:3人/愛用期間:1年 /評価:★★★★(満足)
商品自体が軽量であり持ち運びなどもしやすかったです。スペースも広く家族でも活用がしやすいのですが、ただコストが高いかなと思いました。


使用人数:3人/愛用期間:5ヶ月 /評価:★★★★(満足)
大人3人で広すぎるくらい十分なスペースがあります。通気性も考慮されているので、快適に過ごせました。 ただ、価格が高いです。


使用人数:3人/愛用期間:半年 /評価:★★★★(満足)
しっかりとした作りになっており、風が強くても中は影響を受けません。遮光性も高いと思います。 デメリットは組み立てが大変なところです。


使用人数:4人/愛用期間:1年2ヶ月 /評価:★★★★(満足)
大きいので仕方ないですが、先ず設置するには大人2人は必ず必要ですし、2人であっても慣れるまではそれなりに時間もかかってしまいます。また、かなり重量もあるので持ち運びは不便ですし、ファスナー部分もよくシートを噛んでしまうのも気になりました。しかし、それ以上に広々としていて快適ですし、大人2人子供2人でも十分な広さがあるので非常に使い勝手がいいです。そして、雨漏りなども一切ないですし、生地もしっかりとしていて品質の高さを感じることができ満足できています。


使用人数:3人/愛用期間:半年 /評価:★★★★(満足)
ルーフシートを外すことで日光を入れることができたり、テントを閉めると日中も真っ暗にできるし、かなり広々しているので良いです。隙間風は少し気になりました。


使用人数:4人/愛用期間:半年 /評価:★★★★(満足)
以前はドーム型テントを使用していましたが、子供が増えたことによって少し少なくなったことからこちらの商品を購入しました。高さは十分にあり、座った状態でも比較的にゆとりがあり、とてもリラックスできる空間を作ることができました。また、軽自動車の後部座席の足元を畳めばすっぽりと収まるため、持ち運びなどに非常に重宝しています。


使用人数:3人/愛用期間:3ヶ月 /評価:★★★★(満足)
非常に高さがあり、160cm の渡しでも十分に立つことができます。広さも快適により、旦那と子供と私の合計3人で使用しても全く問題はありません。少し残念なポイントとしては、天井があまりにも高すぎてフックなどにランタンを引っかけるということが少ししんどかったり、3人では意外と広すぎるというところが購入して少し残念だなと感じました。


使用人数:4人/愛用期間:半年 /評価:★★★★(満足)
遮光性が非常に高いため、真夏日でも比較的、涼しく過ごすことができました。また、コンパクト性能が非常に高く、車のトランクに十分に入る大きさまでたたむことができるため、キャンプの際に持ち運ぶ時も特に決まりません。


使用人数:5人/愛用期間:3ヶ月 /評価:★★★(まあまあ)
購入した方のお誘いでキャンプで使用した際に従来のテントに比べて商品の機能、デザイン、材質、特殊な使用感で高級感があり住み心地の良さに感激して季節感に対応していてより一層キャンプが楽しくなりました。


使用人数:6人/愛用期間:6ヶ月 /評価:★★★(まあまあ)
アルペンのセールで6万円代に値下げされていたので購入。展示されているのを見て、天井が高いのと広さが気に入った。インナーテントがダークルームになっているので真夏でも比較的快適に赤ちゃんを寝かせたりできた。イマイチなところはキャンプ場で同じテントの人が割といてカブってしまうところ、折り畳んでもまあまあ大きくて、とても重いところ。


使用人数:4人/愛用期間:6ヶ月 /評価:★★★★(満足)
想像以上に寝室が広く大人二人・子供3人で寝ても広く感じました。またテント設営も初めてキャンプにきた私が一人で、出来るので簡単です。
いまいちなのがペグが地面に入りずらかったのとハンマーも重みがなくたよりなかったです。


使用人数:4人/愛用期間:2ヶ月 /評価:★★★★(満足)
広々していて過ごしやすく、コスパも良いと思います。イマイチだった点は付属のハンマーがプラスチック製であること、生地がジッパーに挟まれやすいことです。

わんグリーン
わんグリーン
使用人数の平均は3.9人で、1番多くて6人。全員が広いと感じているようです。

口コミまとめ

良い口コミ

  • 家族でも活用しやすい
  • 大人2人子供3人でも十分すぎる広さ
  • 高さがある
  • 通気性が考慮されている
  • 遮光性が高い

悪い口コミ

  • 価格が高い
  • 組み立てが大変
  • 重量がある
  • 生地がジッパーに挟まれやすい
  • 付属のハンマーがプラスチック製
わんグリーン
わんグリーン
多くの人が「価格が高い」ことをデメリットに感じていますが、12人中10人(95%)が「満足している」という結果になりました。

 

【コールマン タフスクリーン2ルームハウス LDX+】よくある質問

【コールマン タフスクリーン2ルームハウス ldx+】よくある質問

ここではタフスクリーン2ルームハウスLDX+のよくある質問を紹介します。購入を検討している方は参考にしてください。

  • 冬キャンプでも対応できる?
  • サイズ感を知りたい!
  • グランドシートはどれがオススメ?
  • インナーマットはどれがオススメ?

LDXとMDXの違いは?

【コールマン タフスクリーン2ルームハウス ldx+】mdxとの違い

LDXとMDXの違いはサイズ。それ以外のスペックは全く一緒です。

本体サイズインナーサイズ耐水圧重さ人数
LDX610x365x220(高さ)300x250x185(高さ)フライ/約3,000mm(寝室)、約2,000mm(リビング)、フロア/約2,000mm、ルーフ/約3,000mm20kg4~5人用
MDX560x340x215(高さ)300x250x175(高さ)フライ/約3,000mm(寝室)、約2,000mm(リビング)、フロア/約2,000mm、ルーフ/約3,000mm19.5kg4~5人用

MDXとLDXを比べてみた結果、1番大きな差があったのはリビングの奥行き、横幅でした。

わんグリーン
わんグリーン
MDXは家族4人や犬連れキャンプのは少し窮屈かもしれません。

冬キャンプでも対応できる?

冬キャンプ

タフスクリーン2ルームハウスLDX+はスカートが付いていないので、冬キャンプ向きではありません。

しかし、使い方によっては冬キャンプでも対応できます。それはテント内で石油、ガスストーブを使う場合

テント内でストーブを使う場合は必ず換気をする必要がありますが、下からの吹き込みがあるので換気がしやすいです。

下にスカートがあるテントでも自主的窓を開けて換気をする必要があります。

インナーマット、グランドシートはどれがオススメ?

タフスクリーン2ルームハウスLDX+にオススメのインナーマット、グランドシートはこちら

コールマン(Coleman) 2ルームハウス用テントシートセット

付属ペグについて知りたい!

コールマン タフスクリーン2ルームハウス LDX+
付属品

ペグはプラスチックペグが8本、スチールペグが18本

  • プラスチックペグ8本
  • スチールペグ18本

付属のペグだけだと硬い地面のサイトではペグを打ち込むことができません。

どんなサイトでもしっかりと打ち込みたいなら鍛造ペグは必須です。

【コールマン タフスクリーン2ルームハウス ldx+】夏でも涼しく快適に過ごせるテント

【コールマン タフスクリーン2ルームハウス ldx+】夏でも涼しく快適に過ごせるテント

タフスクリーン2ルームハウスLDX+は、ダークルームテクノロジーが採用されているので夏でも涼しく快適に過ごせるテントです。LDXはMDXに比べて広いのでゆったりと過ごすことができます。

「真夏でも涼しく過ごしたい」

「朝まで快適に寝たい」

「広く快適に過ごしたい」

そんなファミリー、夫婦キャンパーにオススメです。すでに生産が終了している商品なのでいつ在庫がなくなるかわかりません!

公式サイトでは購入できないので、購入するならアマゾンや楽天で!(アマゾンが1番安いです)

【コールマン タフスクリーン2ルームハウス ldx+】は夏でも涼しく快適!20泊してみて感じたメリット・デメリット。
最新情報をチェックしよう!
ペット可のキャンプ場が検索できるサイト
詳細はこちら
ペット可のキャンプ場が検索できるサイト
詳細はこちら