- THE CHILL CAMPってどんなところ?
- 犬連れキャンプでも楽しめる?
- どのサイトが犬連れにオススメ?

実際に宿泊したサイトはもちろんのこと、それ以外の全サイトも現地で確認してきたのでどんなサイトかがわかります。
各サイトの特徴、キャンプ場の魅力や注意点について解説しています!
THE CHILL CAMPへ行く前にこの記事を読んでおくと、「思っていたのと違う」、「あれを持って来れば良かった」ということになりません。
魅力 | 注意点 |
---|---|
・施設全体がコンパクト ・設備が充実している ・デッキサイトが過去1快適 | ・ペットも定員に含まれる ・場内の道が狭い |
THE CHILL CAMPはコンパクトながら設備が整っている高規格なキャンプ場。
ノーリードで過ごせるドッグランサイトも充実していて、愛犬とのキャンプにはぜひオススメです。
特に1番のオススメは「木かげのテラス」。
柵で囲われたデッキサイトで、お湯が使える専用の炊事場や電源もあり贅沢なキャンプができます。
ここにしかないサイトなので、ぜひ1度は利用してほしいキャンプサイトの1つです。

THE CHILL CAMP|基本情報
施設名 | THE CHILL CAMP |
---|---|
住所 | 兵庫県洲本市五色町上堺2003-1 |
アクセス | |
標高 | |
営業期間 | 通年営業 |
電話番号 | 0799-20-2002 |
HP | https://the.chillcamps.com/ |
予約方法 | 公式サイト、なっぷ、楽天トラベルキャンプ |
キャンセル料 | |
電波 | |
WiFi | あり |
参考料金 | |
チェックイン/チェックアウト | 14:00/11:00 |
ノーリードサイト | あり |
ドッグラン | なし |
場内施設 |
近隣施設
スーパー
コンビニ
THE CHILL CAMP|設備
共有設備
管理棟
管理用内には休憩できるスペースがある。
駄菓子も販売していました。
レンタル品も充実しているので、手ぶらでもキャンプを楽しめます。
炊事場
管理棟横(お湯が使える)
プライベートサイト周辺(お湯が使える)
フリーサイト内
トイレ

トイレは2箇所あり、1箇所は男女別。もう1箇所は男女共用です。



シャワールーム
シャワールームは場内に1箇所のみ。
室内は広いので子供と一緒に入ることもできます。



遊び場
キャンプサイト
ガーデンサイト
ガーデンサイトは全部で3種類あります。2024年11月頃に完成した新しいサイトです。
- OLIEVE(ノーリード可能)
- BERRY(ノーリード可能)
- GREEN(ノーリード不可)
OLIEVE
サイトの入り口はネットで閉じるタイプ。少し隙間ができてしまうので、脱走しやすい子が利用する場合は要注意です。
BERRY
入り口は大きく開くので大型車でも乗り入れしやすいです。
GREEN
大人数でも宿泊できる全面芝生のサイト。
ヒルサイト
管理棟の横にあるサイトで、全部で4種類あります。トイレや炊事場に近いので利便性が高いです。
- NEKI
- NAKA
- SAKURA
- コンパクトサイト
NEKI
NAKA
SAKURA
コンパクトサイト
プライベートサイト
プライベートサイトは全部で2種類あります。
- TUKI
- HANA
柵付きで愛犬をノーリードにすることができます。
TUKI

HANA
テラスサイト
テラスサイトは全部で2種類。どちらもデッキサイトなので、愛犬の体もキャンプグッズも汚れにくいです。
- 森のテラス
- 木かげのテラス
森のテラス
管理棟の真裏にあるサイトで、車の横付けができません。
デッキ内に木が多いので、ツールームなどの大型テントは設営できません。
木かげのテラス
今回我が家が宿泊したサイトです。デッキ以外にも土や人工芝の場所がありました。



夜も明るいので自分でランタンを用意する必要がありませんでした。

サイトの前面は畑。道路に面していますが、交通量はほとんどありません。
滞在中に通った人はいませんでした。
サイトの入り口はスライド式の扉。
車をサイトの入り口ギリギリに駐車できるので、荷下ろしがとても楽です。

リードフックに係留しておけば、扉を開けっぱなしにして荷下ろしができます。

広っぱ
THE CHILL CAMP|3つの魅力と注意点
3つの魅力
- 施設全体がコンパクト
- 設備が充実している
- デッキサイトが過去1快適だった
施設全体がコンパクト
THE CHILL CAMPはサイト数が「11+フリーサイト」と、コンパクトなキャンプ場。
規模が小さい分、どのサイトを利用しても比較的トイレや炊事場へのアクセスが良好です。
温かみのあるアットホームな雰囲気で大規模なキャンプ場の賑やかさが苦手な人にオススメ。
設備が充実している

ほとんどのサイトに電源を完備し、お湯が使える炊事場やウォシュレット付きのトイレもあります。

快適な設備が整っているため、季節を問わず快適に過ごせます。
WiFiも利用可能で、便利な環境が整っています。
デッキサイトが過去1快適だった
デッキサイトが過去1快適だったので、犬連れにはぜひオススメ。
特にオススメなのが、今回宿泊した「木かげのテラス」です。
デッキサイトで愛犬をノーリードにできるうえ、他のサイトが視界に入らない設計でプライベート感も抜群。


サイト内には専用の炊事場があり、お湯も使えるので快適に過ごせます。
さらに、デッキ以外にも斜面や土の部分があり、愛犬が自由に歩き回って楽しめます。
木々に囲まれた環境は、夏には木陰が心地よく、リラックスしたひとときを過ごせます。
注意点
- ペットも定員に含まれる
- 場内の道が狭い
ペットも定員に含まれる
多頭飼いの人は要注意です。
仮に定員が5名の場合、大人2名+ペット3匹だと定員に達します。
場内の道が狭い
キャンプ場内の道は狭いので注意が必要です。
鋭角な曲がり角や急勾配な道があるので、ローダウン車などは通行が困難な場合があります。
特に「木かげのテラス」の駐車スペースは急勾配なので、駐車可能かどうか事前に確認しておくと安心です。
我が家のミニバンは問題なく駐車できました。
コンパクトで快適!犬連れに優しいTHE CHILL CAMP
THE CHILL CAMPは、サイト数が少なくコンパクトなキャンプ場。どのサイトからもトイレや炊事場へのアクセスが良好です。
温かみのあるアットホームな雰囲気で、大規模キャンプ場の賑やかさが苦手な方におすすめです。
また、ほとんどのサイトに電源を完備し、お湯が使える炊事場やウォシュレット付きトイレ、WiFiも利用可能と設備が充実しており、季節を問わず快適に過ごせます。
特にデッキサイト「木かげのテラス」は、プライベート感があり、犬連れキャンパーにも最適で、自由に遊べる環境が整っています。
一方で注意点として、ペットも定員に含まれるため多頭飼いの場合は確認が必要です。
また、場内の道は狭く、急勾配や鋭角な曲がり角もあるため、車種によっては通行や駐車に注意が必要です。